”学校に行かない”子どもへ
どう関わるとよいのかお困りの方、
ひとりで悩まず専門家にお気軽にご相談ください!
親子関係のお悩みも解決に向けてお手伝いいたします

このようなことでお悩みではありませんか?

  • 「本当に体調悪いの?」

    ―朝起きられないけど、午後から徐々に元気になってくる 

  • 「怠惰な生活に慣れてしまって、この生活が何年も何年も続くんじゃないかしら…」

    ―ゲームやネットばかりしていて昼夜逆転・1日の睡眠時間が異常に長い 

  • 「このまま大人になっても引きこもったままの生活が続くの?」「自分で命を絶ってしまうんじゃないかと気がかりで落ち着かない」「どこか施設に入れた方がいいのかと考えている」

    -何を話しかけても返事をしてくれない・「うるさい!」、「うっとうしい!」、「死ね!」、「殺すぞ!」と暴言を吐かれる・自分の部屋にこもっていて、食事も部屋で食べる・家族の目がない時にお風呂やトイレに行く・「自分なんて生きている価値がない」、「なんで自分を産んだんだ!」と言う

  • 「なんとなく他の子どもと違うなー」、「他のきょうだいに比べて育てにくいなー」

    -こだわりが強くて、1つのことにひっかかるとなかなか前にすすめない・思うようにならないとかんしゃくを起こす・場にそぐわない発言をして人に不快な思いをさせる・言葉でうまく表現できないことがあるとすぐに物にあたったり、人をたたいたりする 

  • 「自分が好きなゲームの話なら、相手のことはそっちのけでひとりで楽しそうに話続けて、自分勝手!!」

    ―会話がかみ合わない・相手の話していることを上手くくみ取ることが困難・正しい言葉の使い方をすることが困難 

  • 「毎日の宿題をさせるのがストレス」、「何度教えても理解できない。覚える気がない」

    -学校の成績はさっぱりだめ・算数(数学)の計算問題は得意だけど、図形や文章問題は苦手・国語の長文読解は特に苦手 

  • 「勉強するのが嫌なだけ?」、「おうちに居る方が楽だから、さぼってるだけ?」

    -よく考えてみると、幼稚園(小学校)の頃から登校することを嫌がることがあった・行事の時だけなぜか学校へ行ける 

  • 「このままずっとおうちに引きこもってしまうの?」

    -外出は「人と会うのが怖い」と言って出かけない・「みんなが自分を見ている気がする」と言って不安がる 

  • 「こんな状態で、ちゃんと社会で働けるようになるのかな?」

    -仲の良い友達ができない・すぐに人とトラブルを起こす・年齢よりも幼い遊びをするので、年下の子どもとよく遊んでいて同級生の友達がいない 

  • 「転校させれば登校できるかな」

    -先生が他の生徒をきつく叱る声を怖がる・担任の先生が落ち着きのないうちの子を目の敵にするのでいつも叱られてばかりいる 

これらのお悩みを解決へ向けてしっかりサポートいたします!!


 不登校の子どもをもつ親御さんは、上記以外にも様々なことで悩んでいらっしゃり、それらが混ざり合っていることが多いです。これまで経験してきた小学校・中学校・高校でのスクールカウンセリング活動では、“不登校”という問題を多く扱ってきました。

 お子さんはもちろんのこと、お父さんもお母さんも「なぜ学校へ行かないのか?行けないのか?」ということに悩み、暗いトンネルに入り込んでしまった気持ちで相談に来られます。

 それぞれのケースの背景に何があるのか、丁寧にお話をお伺いして、その状況に合わせて対応を一緒に考え、お子さんやその親御さんにとって「これでいい」と思えるようになるまでサポートしてまいりました。 

 

あなたのお悩みを解決へ向けて 

全力でサポートいたします!!

9431118d69cd9ae492a1855aaffedb2c_m

こんな対応していませんか

あまり登校刺激をするとかえってよくないと考えて、自分では言葉に気をつけているつもり。でも、当の子どもさんからすると登校のプレッシャーをかけられていると感じてしまう内容も混ざっているかもしれません。

 

詳しくはこちら

squareTWI86_egao_TP_V4

このまま引きこもりになってしまうの?

不登校の子どもさんはなぜ昼夜逆転した生活になるのでしょう?日中だと家にいる家族の存在や家の外の世界が気になって心が落ち着かないからです。夜であれば、家族は寝静まっていますし、外の気配も気にならないので、安心して過ごせるのです。

 

詳しくはこちら

af-wrb-1403-0129-09

カウンセリングルーム「Ranunculus」

当ルーム「Ranunculus(ラナンキュラス)」では、おひとりおひとりのステキな魅力にご自分自身が気づけるように、その方の大切なご家族や周囲の方の本来の魅力へスポットライトが当てられるようにお手伝いしたいと考えています。

 

詳しくはこちら